RE:あらかじめ失われた日記

珈琲や紅茶が好きなおっさんです。でも別に銘柄にはこだわりません、日東紅茶とネスレのポーションで十分。

見学

文学フリマ

今日は文学フリマの開催日だった。すっかり失念。 行ってもいいなと前から思っていたのでちょっと残念。 短歌サークルあったりして。あるだろうけど。うん、残念。 今度は11月3日かあ。行きたいものだ。知り合いがいればもっと行きたくなるのだろうな。

メキシコ湾BP流出ライブ動画

http://www.bp.com/liveassets/bp_internet/globalbp/globalbp_uk_english/homepage/STAGING/local_assets/bp_homepage/html/rov_stream.htmlOperaよりfirefoxの方がいいのかも知れませんが、視聴問題はブラウザ依存ではないかも知れません。 ライブ動画の切…

いわゆるシーモンキー。

ようやく水がぬるんできたので、去年購入したままになっていたアルテミア・サリーナの卵を 水槽に蒔いた。 アルテミアの飼育キットがえらく安かったので去年購入しておいたのだが、今のいままで 忘れていたのだ。 ウィキペディアによると、アルテミアと言う…

新橋JRガード下インターナショナルアーケード

新橋のガード下にこんなところがあるとは、知らなかった。 30分ほどしか通らなかったけれど、不思議な感覚に浸れる場所だった。 少し見学した画像を公開。開店前だからなのか、それともこの不況のせいなのかシャッターが降りている店がとても多い。 その道筋…

 松涛美術館 「素朴美の系譜」

松涛美術館で先月25日まで開催されていた「素朴美の系譜」を、最終日に滑りこみで観た。 江戸期の展示は仏教説話などの六道絵や縁起絵巻、屏風絵から発展した表現主義的な系統など。 洛中洛外図屏風や多賀大社の参詣曼荼羅図屏風はコミカルな表現がおもしろ…

首都圏外郭放水路自由見学会

11月15日に、首都圏外郭放水路自由見学会に参加する機会があった。 これは、あふれそうになった中小河川の洪水を取り込み、トンネルを通して江戸川に流すという洪水防止施設なのだそうだ。 普通は平日に予約を入れないと見学できないそうで、なかなか得られ…

空青く風また強し思い立ち英一蝶の墓に詣でる

このブログも放置して長い事経った。なんかすみません。 読んでいてくださった方々もきっと愛想をつかされているものと思う。 まあ、垂れ流しなのでそんなに読んでいてくださる方も珍しいのではないかなあ、と思うのですが。読んでいてくださる方がいたら、…

モルフォタワー

年末に、ある展覧会の広告で見たオブジェが忘れられなくて、少し調べた。磁性流体と言う工業製品を利用した、とても不思議なものだった。滑らかに、誰の手も借りず姿を変える彫刻、とでも言えばいいのだろうか。もともとは、コンピュータであるとか、スピー…

ワールドコン4日目

今日は星雲賞とマスカレードを見るつもりで行った。W-zero3は忘れてしまうし、時間が合わなくて幻想と怪奇の部屋とか出渕裕の「メカ・デザインと監督のおもしろさ」などは参加できなかった。写真解説1 ●左上コミケの紙袋変遷。この回は1982年、春コミか…

明日はワールドコン

明日はワールドコンだが、天気が心配だ。いまさらながらアドレス張っておこう。nippon2007まあワールドコンとともに日本SF大会も行われるわけで。たいへんなことになるだろうなあ。心が騒ぎます。第46回日本SF大会何か、誰かと話すわけでもないのに言葉が通…

書き忘れていた、間に合わなかった風景

正月に野辺地へ行った時、ぜひ書こうと思っていた事を忘れていた。読み返して、気がついた。書こうと思っていたのに、野辺地川の川面に群れなす鴨の写真を見ていたからだ。この旅行の間、とにかく写真を撮ろうと思っていた。いつも手放さず、何かあったら撮…

野辺地の空、遠い冬

タイトルは微妙に某ライトノベル…なのかな、あれ…に似せてみました。かといって内容は関係ない。去年から更新をずっとサボっている。特に理由はない。ブログ書くのがダルいとか面倒だ、ということはないが、かと言って、更新に次ぐ更新をしたいわけでもない…

横浜トリエンナーレ2005

先日時間があったので、現代芸術の展覧会である横浜トリエンナーレ2005を観て来た。現代芸術って言うのは、見ていて面白いんだがほんとに芸術?って言いたくなることが多い。何というか、信用できないというか。斜に構えてみてしまうからなのだろうか。トリ…

浅倉久志先生トークショー

行ってきました。於三省堂。「どんがらがん」にサインをもらって満足。ぜんぜん読んでないから、これから読む本にリスト入り、だけど。ラファティの初出が62年あたりのSFマガジンって言うのがすごいなあ。生まれる前だよ。お話を聞いていて浅倉先生は非常に…

吉野・熊野・高野の名宝展

内外です…生きています! まだ私は生きております…!!(小松左京「復活の日」イタリア人哲学教授の台詞より)まあどっちでもあんまり変わらない人生を送っております。内外です。<ヒロシですのマネある日曜の昼下がり。世田谷区は用賀の「世田谷美術館」へ…