RE:あらかじめ失われた日記

珈琲や紅茶が好きなおっさんです。でも別に銘柄にはこだわりません、日東紅茶とネスレのポーションで十分。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

或る秋の日暮れ時

あれは1990年代も押し詰まった頃の記憶だから、20年以上昔の話になる。 私はそれまで勤めていた警備会社を辞め、ITとは名ばかりのインターネット全般を営業している会社に入ったところだった。だいたい提供できる商材はドメインやADSL回線の勧誘だけみたいな…

買ってきた。

私の部屋はパソコンが常時2台が稼働している。しかも雨戸などは閉めたっきりで開けたことがない。もともと虫とか入ってくるのでそのせいもあるのだが。10年ほど使い倒した古い扇風機が、寄る年波でだんだんダメになってきた、というなんともならぬ至様にて、…

ご飯はおかず

このタイトルは今となってはあー、あったねそんなアニメ、と言われそうな「けいおん!」のナンバーであるが、本放送時、私はあんまり興味が持てなくて見ようとはしなかった。ただメンバーがP-MODELのメンバーの名前をもじったとか、そういう枝葉のことばかり…

The Darkest Hour (字幕版)

暇なのでアマプラばかり観ている。今回は「The Darkest Hour (字幕版)」。 ステロタイプな地球侵略もの。異星人が60年代っぽい。透明な身体で姿は視認できず、何故姿を消していられるかは説明がない。また透明な状態では銃器は当たらない。と言うか銃弾が塵…

唐突だがUMAとは

UMAは夢のある想像生物だ。 アマプラでUMAを主題にしたパニック映画を見ていて思ったのだが。 UMAは報告例が極端に少ない。一般的に生殖活動が旺盛でない生物はそう見なされていい。だから数が少ないと群れを作れないので生物として生き延びられない。長寿で…

歩行もしくは姿勢良く立つことについて

これでも昔は警備員として十年ほど働いた経験があるので、姿勢良く立つことは得意だった。いくつか点々としたけれど、そのたびに姿勢は教えることがない、といわれたものだった。 ヘルメット地面に置かず、持ったまま衣服を正しく直す指導で、同期の女子が股…

漫画:連ちゃんパパ 感想

ネットで話題の「連ちゃんパパ」が無料で読めると聞いてマンガ図書館Zで読んできました。 https://www.mangaz.com/book/detail/202371 感想 クズだ。この漫画に出てくるやつはほとんどがクズ。主人公からしてが、パチンコにハマり、職を失い借金取りに追われ…

CELL(吹替版)を観る(ネタバレあり)

アマプラの無料視聴映画にCELLというホラー映画が入っていたので観る。 イギリスが舞台で、出だしはなんだか最近流行りの原因不明の病気で人がゾンビみたいになって人を襲う、という映画なのかと思って観ていたが、違う感じ。趣向が違うと言えば違う、でもそ…

打撃系など花拳繍腿!関節技こそ王者の技よ

昔から格闘ゲームが好きで、ストリートファイターからヴァーチャファイター、鉄拳とかSNKの餓狼シリーズをずっとやってきた。 まあシューティングとか落ちもの系もやってきたんけど。やらなかったのは、カードを使うシミュレーション系とか音ゲーかな。まあ…

クワイエット・プレイス (字幕版)

アマプラ観放題でクワイエット・プレイス (字幕版)を観た。 音に反応する怪物が全世界の人類を殺して回るなか、ろうあ者の家族が山に囲まれた大きな農家に潜んで、怯えながら暮らすという、割とデッドエンドな感じの出だしなのだ。 靴音が響くといけないとい…

それは夢だよ

時折白昼夢のような事があって困惑する。 もうすでに受け取っている荷物を忘れて、まだ来ないなといぶかしんだり、もうやってしまったことを早くやらなくちゃと焦ったり。 自分だけならともかく周囲の人に電話かけたりして。あ、もうあれは終わったんだよな…

死とは忘却なのか

以前から書いている通り(いや実は書いた気になっているだけなのかも知れないが)私は死を忘却と理解している。 死を悼み、いくら祈りを捧げたところで、死者はもうすでに他の世界へ旅立っている。だから彼らとは交流もできないし、思い出してやることだけが…

死ねないあなたへ

山のあなたの空遠く 幸い住むと人の言う http://www.kangin.or.jp/learning/text/poetry/s_D3_02.html っていう古い詩がありますね。なんか詩吟で詠ってるの聞いたんですけど。 幸いという不定形の何者かが、住んでいるってつい思っちゃうんですよねクトゥル…

地獄のハイウェイ

というSFが昔ありまして。 ロジャー・ゼラズニイの作です。今は古書でしか読めない小説でしょう。前のエントリでこの人の「影のジャック」をいいぞいいぞ、と言っていたのはこういう作品もあるためで。映画「世界が燃えつきる日 (1977)」の原作でもあります…